WEKO3
-
RootNode
アイテム
<論文>初級日本語教科書におけるルビの使用実態
http://hdl.handle.net/2241/0002014498
http://hdl.handle.net/2241/0002014498d8e5d1c3-4560-41bc-b3d4-fc9c46af377c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 共通アイテムタイプ(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-04-08 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | <論文>初級日本語教科書におけるルビの使用実態 | |||||||||
タイトル(その他の言語) | ||||||||||
タイトル | < Papers >The Use of Ruby in Beginner-Level Japanese Textbooks | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
岩崎 拓也
× 岩崎 拓也
× ムカイ フェリペ ナオト
|
|||||||||
著者情報 | ||||||||||
所属・氏名 | 人文社会系; 岩崎, 拓也; イワサキ, タクヤ; IWASAKI, Takuya | |||||||||
研究者総覧URL | http://trios.tsukuba.ac.jp/researcher/0000004747 | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述 | 本研究では、初級日本語学習者用の教科書におけるルビの使用実態と特徴を明らかにすることを目的として、2000年以降に出版された17冊の初級日本語教科書を対象に親文字に対するルビの位置とルビが振られた親文字の文字種について整理し、分析と考察を行った。その結果、ルビの位置が一冊をとおして統一されていた教科書は17冊中7冊であった。17冊中10冊はルビ位置が教科書内で統一されておらず、教科書内で上側・下側・括弧書きが自由に組み合わされて使用されていた。また、漢字以外の文字種についてもルビが振られていたり、ルビ自体にもさまざまな文字種の使用が見られるなど多様なルビ使用の実態が観察された。このように、日本語教科書では、ルビの位置やルビが振られる親文字の文字種、ルビ自体の文字種が教科書によって異なっており、それぞれ独自の規則のもとに多様なルビが使用されていることが確認された。 | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述 | This study examines the usage patterns and characteristics of ruby in beginner-level Japanese language textbooks. Seventeen textbooks published since 2000 were analyzed to examine the placement of ruby in relation to base characters and the types of characters that receive ruby annotations. The analysis revealed that 7 textbooks consistently maintained uniform ruby placement, while the remaining 10 displayed inconsistent placement, with ruby being placed variously above, below, or in parentheses. Ruby was applied not only to kanji but also to non-kanji characters, and various character types were used for ruby annotations. These findings suggest that ruby placement, the types of base characters, and the characters used for ruby annotations vary across textbooks, each following its own rules for diverse usage. | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | 日本語教科書 ふりがな 親文字 文字種 初級日本語 括弧 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | Japanese textbook, Ruby, Character type, Base text, Beginner Japanese, Brackets | |||||||||
書誌情報 |
ja : 筑波大学グローバルコミュニケーション教育センター日本語教育論集 巻 40, p. 1-16, 発行日 2025-03-19 |
|||||||||
雑誌名(その他の言語) | ||||||||||
収録物名 | Journal of Japanese Language Teaching | |||||||||
PISSN | ||||||||||
収録物識別子 | 1348-1363 | |||||||||
NCID | ||||||||||
収録物識別子 | AA11646017 | |||||||||
アクセス権 | ||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||
出版者情報 | ||||||||||
出版者名 | 筑波大学グローバルコミュニケーション教育センター 日本語教育部門 | |||||||||
出版者名 | Japenese Language Education Division Center for Education of Global Communication University of Tsukuba | |||||||||
謝辞・助成情報 | ||||||||||
内容記述 | 本研究は、科研費(課題番号:21K13047)による研究成果である。 | |||||||||
研究課題番号 | ||||||||||
助成機関識別子タイプ | Crossref Funder | |||||||||
助成機関識別子 | https://doi.org/10.13039/501100001691 | |||||||||
助成機関名 | 日本学術振興会(JSPS) | |||||||||
研究課題番号URI | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-21K13047/ | |||||||||
研究課題番号 | 21K13047 | |||||||||
研究課題名 | 定住外国人を対象にした見やすくわかりやすい表記方法の解明 | |||||||||
研究課題番号 | ||||||||||
助成機関名 | Japan Society for the Promotion of Science (JSPS) |