臨床神経学
Online ISSN : 1882-0654
Print ISSN : 0009-918X
ISSN-L : 0009-918X
症例報告
病初期に他人の手徴候がみとめられたCreutzfeldt-Jakob病の1例
橋本 明子清水 潤代田 悠一郎百瀬 義雄後藤 順武田 克彦辻 省次
著者情報
ジャーナル フリー

2009 年 49 巻 2+3 号 p. 109-114

詳細
抄録

症例は孤発型クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)の68歳男性である.左下肢の随意運動障害で発症後,発症1カ月後から左上肢が自己の意思に反して動く異常運動をみとめた.失行,錐体路徴候,感覚障害の要素はなく,ジストニアや鏡像運動ともことなり他人の手徴候であると考えた.同時期の脳血流SPECTで右半球の血流低下をみとめたが,頭部MRIには異常をみとめなかった.他人の手徴候は,発症2カ月半以降,ミオクローヌス,進行性認知機能低下にともない消失した.本例では,当初,本徴候出現時にはMRIでの異常はなく,診断に苦慮した.まれであるがCJDの病初期に他人の手徴候をみとめることがあり,診断の上で注意すべきと考え報告した.

著者関連情報
© 2009 日本神経学会
前の記事 次の記事
feedback
Top