園芸学研究
Online ISSN : 1880-3571
Print ISSN : 1347-2658
ISSN-L : 1347-2658
発育制御
四倍体ブドウ7品種の芽の休眠打破に及ぼす低温遭遇量と化学物質の影響
ポジャナピモン チャイワット福田 文夫久保田 尚浩
著者情報
ジャーナル フリー

2008 年 7 巻 2 号 p. 261-268

詳細
抄録

ポット植えの四倍体ブドウ7品種を低温遭遇量の異なる3時期(11,1および2月:それぞれの低温遭遇量は73時間,620時間および1,275時間)に剪定した後,直ちに石灰窒素20%水浸出液,5%シアナミドおよび5%二硫化ジアリルを塗布し,20℃以上に加温したハウスに入れ,休眠打破の効果を比較した.発芽の早さ(発芽所要日数)と揃い(60%発芽所要日数)からみて,休眠打破の効果は低温遭遇量の少ない11月処理で最も大きかったが,化学物質に対する反応性は時期と品種によって異なった.すなわち,シアナミドは11月処理ではほとんどの品種で最も発芽を促し,発芽の揃いもよく,次いで石灰窒素で優れたが,1月と2月処理では両物質にほとんど差がなかった.二硫化ジアリルに対する反応性も品種間で大きく異なり,‘安芸クイーン’と‘高妻’ではいずれの時期とも,‘ピオーネ’では11月と1月処理で発芽を遅らせるか発芽率を低下させた.‘藤稔’では,いずれの時期とも化学物質の休眠打破効果に差がなかった.このように,四倍体ブドウの芽の休眠打破に及ぼす効果はシアナミドで最も高く,石灰窒素がこれに次ぎ,二硫化ジアリルで低かったが,これら化学物質に対する反応性は低温遭遇量と品種によって異なった.

著者関連情報
© 2008 園芸学会
前の記事 次の記事
feedback
Top