The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine
Online ISSN : 1881-8560
Print ISSN : 1881-3526
ISSN-L : 1881-3526
原著
慢性呼吸器疾患患者における深部静脈血栓症の危険性
—下肢静脈エコーを用いたスクリーニング検査結果から—
曽川 裕一郎吉嶺 文俊榛沢 和彦
著者情報
ジャーナル フリー

2008 年 45 巻 1 号 p. 40-45

詳細
抄録

身体機能や日常生活動作(以下ADL)低下のため,呼吸リハビリテーションの対象として注目されている慢性呼吸器疾患患者に対して,下肢静脈エコーを用いた深部静脈血栓症(以下DVT)のスクリーニング検査を行い,ヒラメ静脈所見の検討を行った.ヒラメ静脈径は,対照群6.1±1.5mm,在宅酸素療法(以下HOT)患者群6.8±2.1mm,非HOT患者群7.0±1.6mm(平均値±標準偏差),で,HOT患者群,非HOT患者群のいずれも対照群と比較し有意な拡張が認められた(p=0.003).HOT患者群では血栓形成率は14.3%と高く,非HOT患者群(2.0%)以上に血栓形成率の上昇が認められ(p=0.027),ADL低下に加え呼吸機能障害,低酸素血症状態の関与も示唆される.慢性呼吸器疾患も深部静脈血栓症の危険因子の1つと考え,スクリーニングとしての下肢静脈エコー検査や生活指導,理学療法などの予防対策が重要と考えられる.

著者関連情報
© 2008 社団法人 日本リハビリテーション医学会
次の記事
feedback
Top