日本内科学会雑誌
Online ISSN : 1883-2083
Print ISSN : 0021-5384
ISSN-L : 0021-5384
経静脈的大量ガンマグロブリン(IVIG)療法が著効したMPO-ANCA関連腎炎の1例
難波 倫子三上 聡司倭 成史長門谷 克之岩谷 博次長澤 康之伊藤 孝仁今井 圓裕
著者情報
ジャーナル フリー

2005 年 94 巻 7 号 p. 1402-1405

詳細
抄録

ANCA関連腎炎は急速進行性糸球体腎炎の原因疾患として知られており治療法としてはステロイドなどの免疫抑制療法が標準的である.しかし,治療上問題となるのが感染症の合併で, ANCA関連腎炎の死亡原因としても約4割をしめている.我々は高齢のANCA関連腎炎症例に対して,大量ガンマグロブリン療法(IVIG)を行い治癒しえた.近年,同じ血管炎である川崎病に対し有効性が確立しているこのIVIGがANCA関連腎炎の新たな治療法として期待されている.今回,我々が経験した症例について文献的考察を踏まえて報告する.

著者関連情報
© (社)日本内科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top