日本地球化学会年会要旨集
2017年度日本地球化学会第64回年会講演要旨集
会議情報

G09 水圏や土壌圏の環境地球化学
二次元相関分光法を活用した腐植物質生成模擬過程の分光学的追跡
*中屋 佑紀中嶋 悟森泉 美穂子
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 276-

詳細
抄録

本研究では,グリシン・リボース混合水溶液(0.1 mol/l)のメイラード反応により生成した模擬腐植物質のバッチ加熱実験試料(80℃,0-168時間)を紫外可視分光法,三次元蛍光分光光度法,サイズ排除クロマトグラフィーにより測定し,それぞれのスペクトル,クロマトグラムの時間変化の相関を二次元相関分光法により解析した.また,独自の分光セルを用いた紫外可視その場分光観測(60, 65, 70, 75, 80℃,5分ごとに測定,計144時間)により,反応を速度論的に解析し,活性化エネルギーを見積もることができた.

著者関連情報
© 2017 日本地球化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top