臨床血液
Online ISSN : 1882-0824
Print ISSN : 0485-1439
ISSN-L : 0485-1439
症例報告
非血縁者間同種骨髄移植後に播種性ムーコル症によって急激な両下肢麻痺を呈した急性骨髄性白血病
板楠 今日子井上 知謙阿部 将也上田 怜櫻井 安紀宮崎 幸大中瀬 浩一吉田 功名和 由一郎
著者情報
ジャーナル 認証あり

2019 年 60 巻 1 号 p. 17-21

詳細
抄録

症例は63歳女性,急性骨髄性白血病再発のため当院入院となった。再寛解導入療法開始後day10に発熱を認め,day15のCTで右上葉に浸潤影を認めた。真菌マーカー陰性でvoriconazole投与中のためムーコル症を疑い,Liposomal amphotericin Bに変更,非寛解で非血縁者間同種骨髄移植を施行した。Day1に右肩痛,day3に肺炎増悪を認め,day15に右下肢麻痺,day16に両下肢の麻痺と感覚消失を認めた。造影MRIでTh11の脊椎腹側にT2高信号域を認め,横断性脊髄炎と診断した。抗ウイルス剤を投与するも生着後のday24に肺炎のため死亡した。病理解剖で,肺・肝臓・横隔膜・血管・脊髄硬膜にムーコルを認め,急激な下肢麻痺の原因は播種性ムーコル症であった。遷延する好中球減少患者で,発熱・疼痛に加え局在性神経学的所見を呈した場合,播種性ムーコル症を疑う必要がある。

著者関連情報
© 2019 一般社団法人 日本血液学会
前の記事 次の記事
feedback
Top