横幹連合コンファレンス予稿集
第1回横幹連合コンファレンス
セッションID: A2-22
会議情報

A2-2[知の統合セッション]多様性と共生
認知心理学から見た自己と他者の共生
*竹中 毅上田 完次
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

認知心理学はこれまで主に個人の活動に着目し,人間の知覚,認知,運動,社会的活動を理解しようとしてきた.しかしながら,現在,人間が本来的に持つ外界や他者との相互依存的な関係性自体が大きく注目されており,そこでは「共生」の視点が重要である.本研究では伝統的な心理学のアプローチの問題点を明らかにしながら,自己と他者の共創の問題を扱った研究を紹介する.

著者関連情報
© 2005 (NPO)横断型基幹科学技術研究団体連合(横幹連合)
前の記事 次の記事
feedback
Top